検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おくのほそ道の旅 岩波ジュニア新書 390

著者名 萩原 恭男/著
著者名ヨミ ハギワラ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0520649575一般図書915.5/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
915.5 915.5
松尾 芭蕉 奥の細道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220000206
書誌種別 図書(児童)
著者名 萩原 恭男/著   杉田 美登/著
著者名ヨミ ハギワラ ヤスオ スギタ ヨシノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.1
ページ数 243p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500390-7
分類記号 915.5
タイトル おくのほそ道の旅 岩波ジュニア新書 390
書名ヨミ オクノホソミチ ノ タビ
件名1 奥の細道

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、旅は苦しいものであった。そろそろ老境にさしかかろうという芭蕉は、なぜ半年にもわたる長旅に出たのだろうか。その旅はどのようなものだったのだろうか。不朽の名作に描かれた旅の跡を、長時間をかけて自らの足でたどった芭蕉研究の第一人者が、豊富な考証とともに解説する「おくのほそ道」の旅。
(他の紹介)目次 旅立
室の八島
日光
黒羽
殺生石・遊行柳
白河の関
須賀川
あさか山・しのぶの里
佐藤庄司の旧跡・飯坂
武隈の松〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 萩原 恭男
 1934年東京都生まれ。61年早稲田大学大学院文学研究科修了。76年大東文化大学文学部教授。近世の俳諧文学、特に芭蕉をめぐる研究に多くの論文がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 美登
 1951年新潟県生まれ。79年大東文化大学大学院文学研究科後期博士課程修了。89年同学部非常勤講師、96年都立高等工業専門学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。