検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

合衆国憲法のできるまで

著者名 ジーン・フリッツ/著
著者名ヨミ ジーン フリッツ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211325485一般図書32//ティーンズ通常貸出在庫 
2 保塚0520629692児童図書323.5//開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1214763227一般図書Y231//閉架-TS通常貸出在庫 
4 中央1221432311児童図書323/フ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1221872458児童図書323/フ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジーン・フリッツ トミー・デ・パオラ 富永 星 阿川 尚之
2002
323.53 323.53
憲法-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220001318
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジーン・フリッツ/著   トミー・デ・パオラ/イラスト   富永 星/訳   阿川 尚之/監修
著者名ヨミ ジーン フリッツ トミー デ パオラ トミナガ ホシ アガワ ナオユキ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2002.4
ページ数 103p
大きさ 22cm
ISBN 4-7515-1819-4
分類記号 323.53
タイトル 合衆国憲法のできるまで
書名ヨミ ガッシュウコク ケンポウ ノ デキル マデ
内容紹介 アメリカの国民は憲法をとても大事にします。それはアメリカという国が憲法によって生まれたからです。憲法がなかったら国がバラバラになってしまいます。アメリカ合衆国憲法とその成立の経緯をわかりやすく紹介する本。
著者紹介 中国に派遣された宣教師夫妻の一人娘として漢口に生まれる。アメリカ史に残る人物の児童向け伝記を多数発表。著作はアメリカの教育機関の選定図書に指定されている。
件名1 憲法-アメリカ合衆国

(他の紹介)著者紹介 フリッツ,ジーン
 中国に派遣された宣教師夫妻の一人娘として1915年に漢口に生まれ、そこで13年間を過ごす。アメリカ史に残る人物の児童向け伝記を多数発表し、その分野の第一人者。リンカーン、ワシントン、フランクリンなどの伝記は、アメリカ図書館協会や議会図書館やスクールライブラリージャーナルなど多数の教育図書機関の選定図書に指定されている。1982年に発表した自伝作品『Homesick:My Own Story』は、ホーンブック賞とニューベリー賞のオーナーブックに選ばれた。その児童文学への長年にわたる多大な貢献に対して、アメリカ図書館協会から「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」が贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デ・パオラ,トミー
 1934年、コネティカット州生まれ。1976年『まほうつかいのノナばあさん』(ほるぷ出版)でコルデコット賞銀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨永 星
 京都生まれ。京都大学理学部数理科学系を卒業。国立国会図書館司書、イタリア大使館のイタリア東方学研究所図書館司書、自由の森学園教員などを経て、現在は一般向け数学啓蒙書、ノンフィクションの翻訳者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿川 尚之
 1951年、東京都生まれ。慶応義塾大学教授。米国ジョージタウン大学スクール・オブ・フォーリン・サービス及びロースクール卒。外国法事務弁護士でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。