検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「表現の自由」を求めて アメリカにおける権利獲得の軌跡

著者名 奥平 康弘/著
著者名ヨミ オクダイラ ヤスヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214550137一般図書316.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥平 康弘
1999
316.1 316.1
表現の自由 憲法-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810461188
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥平 康弘/著
著者名ヨミ オクダイラ ヤスヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.12
ページ数 348,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001921-X
分類記号 316.1
タイトル 「表現の自由」を求めて アメリカにおける権利獲得の軌跡
書名ヨミ ヒョウゲン ノ ジユウ オ モトメテ
副書名 アメリカにおける権利獲得の軌跡
副書名ヨミ アメリカ ニ オケル ケンリ カクトク ノ キセキ
内容紹介 「表現の自由」という概念はいかに形成されてきたのか。アメリカ史において、「自由」を求めて苦闘を続けてきた人々の姿を掘り起こし、主要な裁判の考察を通じて「自由」観の変遷、相剋を描き出す。
著者紹介 1929年北海道生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学社会科学研究所教授、国際基督教大学教授等を経て、現在東京大学名誉教授。著書に「憲法の眼」など多数。
件名1 表現の自由
件名2 憲法-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 「表現の自由」という概念はいかに形成されてきたのか。アメリカ史において、「自由」を求めて苦闘を続けてきた人々の姿を掘り起こし、主要な裁判の考察を通じて「自由」観の変遷、相剋を活き活きと描き出す。「表現の自由」をめぐって錯綜した状況が続く日本の現在を考察する上でも、多くの示唆を投げかける。
(他の紹介)目次 第1章 ゼンガー裁判の歴史的意義(植民地期)
第2章 権利章典、合衆国憲法と表現の自由(独立初期)
第3章 州における言論規制(一九世紀前半)
第4章 南北戦争下の抑圧と各種の表現規制
第5章 国家確立期における自由観の相剋(一九世紀末)
第6章 表現の自由の本格的展開(第一次、二次大戦期)
第7章 マッカーシズムという嵐(戦後初期)
第8章 ウォレン裁判所の挑戦(一九六〇年代)
第9章 バーガー裁判所の性格をめぐって(一九七〇年代)
第10章 現代の諸相
(他の紹介)著者紹介 奥平 康弘
 1929年、函館に生れる。東京大学法学部卒業、東京大学社会科学研究所教授、国際基督教大学教授等を経て、東京大学名誉教授。憲法学者として表現の自由をめぐる諸問題に、絶えず鋭い問題提起を行ってきた。「九条の会」呼びかけ人の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。