検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京野菜を楽しむ 新撰京の魅力 決定版

著者名 上田 耕司/文
著者名ヨミ ウエダ コウジ
出版者 淡交社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215216878一般図書626/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
626 626
蔬菜 料理-野菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310009460
書誌種別 図書(和書)
著者名 上田 耕司/文   星川 新一/写真
著者名ヨミ ウエダ コウジ ホシカワ シンイチ
出版者 淡交社
出版年月 2003.2
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-01958-6
分類記号 626
タイトル 京野菜を楽しむ 新撰京の魅力 決定版
書名ヨミ キョウヤサイ オ タノシム
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
内容紹介 錦小路にある京野菜の老舗「かね松」主人が、30余種の京野菜を四季を追って語ります。カラー写真・実用面の情報も豊富で京野菜の美しさが伝わります。
著者紹介 1947年京都生まれ。京都大学農学部卒業。家業錦かね松を継ぎ、(株)かね松老舗・(株)京野菜を設立。やお屋かね松店主。京都府・奈良県農業アドバイザーとなり講演多数。
件名1 蔬菜
件名2 料理-野菜

(他の紹介)内容紹介 知る・食べに行く・買う・作る。究極のスローフードがあなたのものになる!京都・錦の「かね松老舗」主人が京野菜への愛を告白。代表的な京野菜36種の真の“うまさ”を伝授。
(他の紹介)目次 はじめに 京野菜の魅力
錦に生まれて半世紀
京野菜を知りたい
京野菜が食べたい
京野菜の料理を作りたい
京野菜と年中行事
(他の紹介)著者紹介 上田 耕司
 やお屋かね松店主。1947年京都市錦生まれ。同志社高校より京都大学農学部農林経済学へ進み1971年卒業。同時に家業錦かね松を継ぎ、(株)かね松老舗・(株)京野菜を設立。京都府・奈良県農業アドバイザーとなり、農水省その他農業関係の講演多数。(財)農村問題調査研究会理事。京都大学応援団指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星川 新一
 広告写真家。1953年、大阪府生まれ。スタジオ勤務の後1981年フリーランスに、広告写真撮影を始める。1988年一年間パリでプライベートな写真撮影。1989年帰国後、広告会社の写真制作担当。1995年星川写真事務所設立、広告写真を主に活動。OAC年鑑広告キャンペーン(日本広告キャンペーン賞)、グループ展多数。(社)日本広告写真家協会会員、日本写真芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。