検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヘルスツーリズム概論 観光立国推進戦略

著者名 羽生 正宗/著
著者名ヨミ ハニュウ マサムネ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216417657一般図書689/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
913.6 913.6
デリバティブ 気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110064422
書誌種別 図書(和書)
著者名 羽生 正宗/著
著者名ヨミ ハニュウ マサムネ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.8
ページ数 13,212p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55681-2
分類記号 689
タイトル ヘルスツーリズム概論 観光立国推進戦略
書名ヨミ ヘルス ツーリズム ガイロン
副書名 観光立国推進戦略
副書名ヨミ カンコウ リッコク スイシン センリャク
内容紹介 最近脚光を浴びているヘルスツーリズムの概論。注目される背景、概念を体系的に整理するとともに、先行研究や海外の事例を詳しく紹介。地域の健康に関する資源や、「着地型観光」のありかたに多くの示唆を与える。
著者紹介 1954年大分県生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。山口大学大学院経済学研究科教授。学術博士。税理士、一般社団法人日本メディカル研究所理事長。著書に「経営形態」など。
件名1 観光事業
件名2 健康管理

(他の紹介)内容紹介 天候と密接な関係をもつ多くの事業活動にとって、天候リスクをヘッジする有効なツールが天候デリバティブである。本書では、天候デリバティブビジネスの第一線で活躍する執筆陣が、最新の情報も盛り込みながらわかりやすく解説した。
(他の紹介)目次 第1章 天候デリバティブの歴史
第2章 事業法人市場について
第3章 オプションプライシングの基礎
第4章 気象データ
第5章 分布と予測
第6章 時価評価
第7章 天候リスクのマネジメント
第8章 会計実務について
第9章 実際のプロダクツ
(他の紹介)著者紹介 広瀬 尚志
 東京大学理学部数学科卒業(1996)。三井海上火災、東京三菱銀行を経て、マニュライフ生命保険(2002)。日本アクチュアリー会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天崎 裕介
 東京大学経済学部卒業(1995)。三井海上火災を経て、コンサルタント会社勤務。日本アクチュアリー会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 均
 北海道大学理学部数学科卒業(1991)。University of Birmingham,Master of SoSci in PEM修了(1997)。あさひ銀行(1991)、厚生省(出向)等を経て、三井物産商品市場部(2002)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椎原 浩輔
 筑波大学第一学群自然学類卒業(1993)。筑波大学大学院数学研究科修了(1998)。博士(数学)。さくら銀行(1998)。三井住友銀行デリバティブ営業部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新村 直弘
 東京大学工学部精密機械工学科卒業(1994)。日本興業銀行(1994)。みずほコーポレート銀行市場営業部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。