検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野に遊ぶ魯山人 何必館・京都現代美術館所蔵

著者名 梶川 芳友/著
著者名ヨミ カジカワ ヨシトモ
出版者 平凡社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111667234一般図書L751//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
751.1 751.1
北大路 魯山人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310010124
書誌種別 図書(和書)
著者名 梶川 芳友/著   稲越 功一/著
著者名ヨミ カジカワ ヨシトモ イナコシ コウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2003.2
ページ数 160p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-24725-3
分類記号 751.1
タイトル 野に遊ぶ魯山人 何必館・京都現代美術館所蔵
書名ヨミ ノ ニ アソブ ロサンジン
副書名 何必館・京都現代美術館所蔵
副書名ヨミ カヒツカン キョウト ゲンダイ ビジュツカン ショゾウ
内容紹介 魯山人の器を四季折々の京都の自然に置いて撮影。上賀茂、近江路、洛北大原のあざやかな季節の移ろいの中で、それぞれの器と戯れる。魯山人の自然との共存を理想とする精神が、作品を通じその生涯を物語る。
著者紹介 1941年京都市生まれ。何必館・京都現代美術館館長。編著に「魯山人への手紙」など。

(他の紹介)内容紹介 何必館・京都現代美術館所蔵の魯山人の器を、四季折々、京都の自然に置いて撮影。
(他の紹介)目次 Rosanjin in Four Seasons




FLOWER WATER BREEZE SNOW
(他の紹介)著者紹介 梶川 芳友
 何必館・京都現代美術館館長。1941年、京都市生まれ。村上華岳の一枚の絵「太子樹下禅那」との出会いにより美術の道に入る。80年、財団法人京都現代美術財団設立、理事長となる。81年、何必館・京都現代美術館創設、館長となり現在に至る。富山県芸術文化顧問、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲越 功一
 写真家。1941年、高山市生まれ。1970年フリーランス写真家として活動を開始。80年講談社出版文化賞を受賞。エディトリアルの撮影をする一方で、多くの写真集、展覧会を国内、海外で出版、開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。