検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

忍び寄るバイオテロ NHKブックス 961

著者名 山内 一也/著
著者名ヨミ ヤマノウチ カズヤ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215217991一般図書395/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 一也 三瀬 勝利
2003
生物兵器 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013376
書誌種別 図書(和書)
著者名 山内 一也/著   三瀬 勝利/著
著者名ヨミ ヤマノウチ カズヤ ミセ カツトシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.2
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001961-1
分類記号 559.39
タイトル 忍び寄るバイオテロ NHKブックス 961
書名ヨミ シノビヨル バイオテロ
内容紹介 生物兵器とはいかなるものなのか。有効な対策はあるのか。ウイルス学と細菌学の専門家が、半世紀近い経験をもとに、バイオテロの実態と対策を解説する。
著者紹介 1931年生まれ。横浜市出身。東京大学農学部卒業。日本生物科学研究所理事・主任研究員等。
件名1 生物兵器
件名2 テロリズム

(他の紹介)内容紹介 アメリカでの炭疽菌テロ事件をきっかけに、生物兵器によるバイオテロが注目されるようになったが、現在、いちばん恐れられているのは、天然痘ウイルスを使ったテロである。生物兵器とはいかなるものなのか。有効な対策はあるのか。七三一部隊の影を引きずり、バイオテロ対策研究が遅れてきた日本は、このままでは、将来に禍根を残すことにもなりかねない。バイオテロの実態を知り、どのような対策を立てていく必要があるのかを国民レベルでも議論すべき時期にきている。ウイルス学と細菌学の専門家による、警世の書。
(他の紹介)目次 プロローグ 炭疽菌テロ発生
第1章 生物兵器とバイオテロの歴史
第2章 炭疽菌と天然痘ウイルス―生物兵器の双璧
第3章 さまざまな生物兵器
第4章 生物兵器の特徴とバイオテロ
第5章 バイオテロにどう立ち向かうか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。