検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

痛みに勝つ:ナチュラルな方法 痛みのサイクルを断ち、自分の生活を取り戻すために

著者名 レオン・チャイトー/著
著者名ヨミ レオン チャイトー
出版者 産調出版
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215220649一般図書492.7/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
492.79 492.79
民間療法 痛み

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013911
書誌種別 図書(和書)
著者名 レオン・チャイトー/著   宮崎 東洋/日本語版監修   井口 智子/訳
著者名ヨミ レオン チャイトー ミヤザキ トウヨウ イグチ トモコ
出版者 産調出版
出版年月 2003.2
ページ数 158p
大きさ 24cm
ISBN 4-88282-317-9
分類記号 492.79
タイトル 痛みに勝つ:ナチュラルな方法 痛みのサイクルを断ち、自分の生活を取り戻すために
書名ヨミ イタミ ニ カツ ナチュラル ナ ホウホウ
副書名 痛みのサイクルを断ち、自分の生活を取り戻すために
副書名ヨミ イタミ ノ サイクル オ タチ ジブン ノ セイカツ オ トリモドス タメ ニ
内容紹介 日常的に痛みをかかえている人が、痛みに対処し、前向きな生活が送れるようにするための実用的なアドバイスを数多く提供します。さまざまな痛みに対する個別の解説付き。
著者紹介 公認の整骨医、自然療法医。統合自然療法と整骨療法の観点から、ボディーワークと体全体の健康について世界各地で医療従事者たちに講義を行う。ウェストミンスター大学上級講師。
件名1 民間療法
件名2 痛み

(他の紹介)内容紹介 痛みがもたらす精神的悪影響を克服するための、瞑想、視覚化、アファーメーション、ポジティブ・シンキングなど、効果は折り紙つきの簡単な方法と、ストレスを抑えてリラックスするためのコツを紹介。痛みを和らげ、治すための軽いエクササイズとストレッチを多数紹介。自分で行う痛みの管理プログラムの一環として、痛み日記のつけ方をはじめ、痛みの識別と観察に役立つ、信頼のおける方法を提案。背中の痛み、頭痛、関節炎ほか関節の痛み、結合組織炎、反復運動過多損傷、筋違い、捻挫など軽度の損傷、歯痛、膀胱痛、首や肩の痛み、生理痛、出産に伴う痛みなどを個別に解説。
(他の紹介)目次 第1章 自分の痛みを理解する
第2章 前向きな姿勢
第3章 安らぎを得る
第4章 ボディワークとリハビリテーション
第5章 相補治療
第6章 よい食事を取る
第7章 痛みのタイプと緩和法
(他の紹介)著者紹介 チャイトー,レオン
 公認の整骨医および自然療法医。Journal of Bodywork and Movement Therapies誌の監修者を務め、統合自然療法と整骨療法の観点から、ボディワークと体全体の健康について、世界各地で医療従事者たちに講義を行っている。The Acupuncture Treatment of Pain、Holistic Pain Reliefをはじめとする著書が60冊以上あり、ロンドンのウェストミンスター大学で上級講師とモジュール・リーダーも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 東洋
 順天堂大学医学部ペインクリニック研究室教授。専門は痛みの治療。日本ペインクリニック学会、日本疼痛学会、日本局所麻酔学会、日本慢性疼痛学会などの会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 智子
 翻訳家。大阪外国語大学外国語学部英語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。