検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジュール・ルナール全集 14 日記 4

著者名 ジュール・ルナール/[著]
著者名ヨミ ジュール ルナール
出版者 臨川書店
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213192535一般図書958/ル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
320.4 320.4
法律 家族 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810407189
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジュール・ルナール/[著]   柏木 隆雄/編   住谷 裕文/編
著者名ヨミ ジュール ルナール カシワギ タカオ スミタニ ヒロブミ
出版者 臨川書店
出版年月 1997.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-02792-7
分類記号 958.68
タイトル ジュール・ルナール全集 14 日記 4
書名ヨミ ジュール ルナール ゼンシュウ

(他の紹介)目次 1 欧州人権裁判所に現れた家族
2 法学教育にジェンダーを―法の性支配構造と変革へのカリキュラム
3 男女平等と民法の改正
4 女性と社会保障
5 西洋近代の性秩序と法的規範
6 家族と暴力―DVと児童虐待を中心に
(他の紹介)著者紹介 三木 妙子
 早稲田大学法学部教授。早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了。英米法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝方 恵子
 早稲田大学法学部教授。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。アメリカ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩志 和一郎
 早稲田大学法学部教授。早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了。民法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 馨実
 早稲田大学法学部教授。北海道大学大学院法学研究科博士課程修了。社会保障法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弓削 尚子
 早稲田大学法学部専任講師。お茶の水女子大学人間文化研究科博士課程修了。ドイツ史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
棚村 政行
 早稲田大学法学部教授。早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了。民法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。