検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのち、響きあって 病気や障害は来た道、行く道

著者名 五島 真理為/著
著者名ヨミ ゴトウ マリイ
出版者 解放出版社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215223833一般図書369.27/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
369.27 369.27
身体障害者福祉 病気 エイズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310016922
書誌種別 図書(和書)
著者名 五島 真理為/著
著者名ヨミ ゴトウ マリイ
出版者 解放出版社
出版年月 2003.3
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-7592-6074-9
分類記号 369.27
タイトル いのち、響きあって 病気や障害は来た道、行く道
書名ヨミ イノチ ヒビキアッテ
副書名 病気や障害は来た道、行く道
副書名ヨミ ビョウキ ヤ ショウガイ ワ キタ ミチ イク ミチ
内容紹介 20歳のときに失明し、入退院をくりかえしながらもHIVカウンセラーとして活躍する著者が、自分の体験をとおして考えてきたこと、今まであたためてきたものをまとめる。難病、障害、差別、AIDSについて考える一冊。
著者紹介 HIVカウンセラー。20歳のとき失明。現在、特定非営利活動法人HIVと人権・情報センター理事長。著書に「AIDSをどう教えるか」など。
件名1 身体障害者福祉
件名2 病気
件名3 エイズ

(他の紹介)目次 1章 困難をかかえる人びとからのはげまし(死を紡いで命を織る
弱き者の働き
共に生きる喜び―命、響きあって
「メインマン」
南アフリカという道しるべ)
2章 むだな命は一つもない(病の名前
病気や障害は私たちの来た道、行く道
「ワンワールド・ワンホープ」
病をもつ人へのマナー
プライバシー
命の連鎖)
3章 幸せを数えたら
(他の紹介)著者紹介 五島 真理為
 HIVカウンセラー。20歳のとき失明。いったん回復したが、24歳で全身発作に見舞われ、難病と診断された。以後、入退院をくりかえしながらも難病カウンセラーとして活躍。1989年から、AIDS患者らを支援する日本初の民間の全国組織「HIVと人権・情報センター」の活動にかかわり、現在、特定非営利活動法人HIVと人権・情報センター理事長。公職としては、第10回国際AIDS会議プログラム委員、厚生省公衆衛生審議会専門委員、大阪府エイズ対策検討委員、大阪市国際障害者年推進委員などを歴任。現在、日本エイズ学会理事、厚生労働省厚生労働科学研究エイズ対策研究事業「エイズに関する普及啓発における非政府組織(NGO)の活用に関する研究」の主任研究者、第7回アジア・太平洋地域AIDS国際会議組織委員・プログラム小委員会副委員長、静岡県エイズ専門家会議委員、国立南和歌山病院倫理委員、兵庫県、和歌山県などのHIVカウンセラー、長崎大学大学院非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。