検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

象工場のハッピーエンド 新潮文庫

著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 新潮社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217240264一般図書B913.6/ムラ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
366.8 366.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810168237
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 春樹/著   安西 水丸/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ アンザイ ミズマル
出版者 新潮社
出版年月 1986.12
ページ数 173p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-100131-6
分類記号 726.5
タイトル 象工場のハッピーエンド 新潮文庫
書名ヨミ ゾウコウジョウ ノ ハッピー エンド

(他の紹介)内容紹介 最近になって、若者と働くことをめぐる議論が急激に広がっている。「いまどきの若者は」というのは、昔から繰り返されてきた大人の心配だが、今の議論はすこし違う。企業社会の問題が、若者の厳しい現状を生んでいるという視点である。本書の議論でも、社会の側の変化をしっかり見ていきたいが、学校と社会をつなぐ接点が特に問題だと思っている。また、そこを解きほぐすために、著者の所属している日本労働研究機構では独自の実態調査をいくつも行なってきた。ここからせまることのできるリアリティが本書の武器である。
(他の紹介)目次 第1章 フリーターとは
第2章 就職できない
第3章 就職しない
第4章 大卒フリーターと正社員への移行
第5章 フリーターの仕事と職業能力
第6章 諸外国のフリーター
第7章 「学校から職業への移行」の変化
補論 フリーター時代への対応
(他の紹介)著者紹介 小杉 礼子
 1952年神奈川県に生まれる。1975年東京大学文学部卒業。現在、日本労働研究機構キャリア・ガイダンス研究担当、主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。