検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チベットのモーツァルト 講談社学術文庫 1591

著者名 中沢 新一/[著]
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217673001一般図書B389//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一
2003
389.04 389.04
文化人類学
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310028264
書誌種別 図書(和書)
著者名 中沢 新一/[著]
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 2003.4
ページ数 332p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159591-1
分類記号 389.04
タイトル チベットのモーツァルト 講談社学術文庫 1591
書名ヨミ チベット ノ モーツァルト
件名1 文化人類学

(他の紹介)内容紹介 密教の実践的研究を通して、チベット高原の仏教思想と現代思想が幸福な邂逅をとげる―。物質に対する執着に眼を曇らされた闇を抜け、いまだ顕れ出ることのない純粋な未発の光に満ちたもう一つの夜を渡る旅へ。“精神の考古学”を駆使して新たな知の時代を切り拓き、思想の大海を軽やかに横断し続ける著者の代表作、待望の文庫化。
(他の紹介)目次 本の調律
孤独な鳥の条件―カスタネダ論
チベットのモーツァルト―クリステヴァ論
極楽論
風の卵をめぐって
病のゼロロジック―暴力批判論
マンダラあるいはスピノザ的都市
夢見の技法
丸石の教え
視覚のカタストロフ―見世物芸のために
着衣の作法 脱衣の技法
ヌーベル・ブッディスト
砂漠の資本主義者
(他の紹介)著者紹介 中沢 新一
 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、中央大学教授。宗教学者、思想家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。