検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一般均衡分析

著者名 アロー/[著]
著者名ヨミ アロー
出版者 岩波書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210491096一般図書331.1/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
748 748
栄養障害 ヨウ素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810100568
書誌種別 図書(和書)
著者名 アロー/[著]   ハーン/[著]   福岡 正夫/訳   川又 邦雄/訳
著者名ヨミ アロー ハーン フクオカ マサオ カワマタ クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 1976
ページ数 496p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-000096-9
分類記号 331.7
タイトル 一般均衡分析
書名ヨミ イッパン キンコウ ブンセキ
件名1 均衡理論(経済学)

(他の紹介)内容紹介 世界で約16億の人がヨード欠乏症罹患の危険にさらされている。ヨード生産大国・日本ができることは。昆布と瘤に秘められた因果と課題に鋭く切り込む。
(他の紹介)目次 1部 ネパールのコブ―コブとりへの社会学的挑戦(挑戦のはじまり
村人の話を聞く
ネパールにとって何が問題か ほか)
2部 アジアのコブ―医学的挑戦と日本の援助(国際的なヨード欠乏排除に対する取り組み
人類のヨード欠乏との取り組み
ヨードと甲状腺ホルモン ほか)
3部 アジアのコブとり対策の現況(ヨード欠乏対策が比較的に進んでいる国、中国とインド
インドネシアとマレーシア
ヒマラヤとインド周辺の諸国 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 智英
 医学博士。1937年大阪に生まれる。1964年、大阪大学医学部卒業。米国空軍立川病院、ロートアイランド病院で臨床研修、ハーバード大学ソーンダイク研究所で甲状腺の研究に従事したのち、帰国。以後、大阪大学付属病院、大阪府立成人病センター、医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院に勤務。現在、大阪市内で内科医院を開業。ヨード欠乏性甲状腺疾患予防国際対策機構会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熱田 親憙
 早稲田大学理工学部卒業。東京工業大学中退。関西学院大学大学院総合政策研究科卒業。1960年三洋電機株式会社に入社し、シングル家電ブランドを開発。塩屋教育訓練センター流通部長を最後に転職し、関西国際大学短期大学部教授を経て、現在、関西国際大学地域研究所客員教授。社団法人アジア協会アジア友の会理事。NGO活動、NPO活動に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。