検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みずだらけ かがくのとも 637号

著者名 坂井 治/さく
著者名ヨミ サカイ オサム
出版者 福音館書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121326888児童図書E/4ガツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220964464児童図書E//しぜん絵本-知識通常貸出在庫 
3 佐野0320965056児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420920837児童図書E//青開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520882630児童図書E//かがく屋内倉庫通常貸出在庫 
6 江北0620920108児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720967843児童図書E/からだ/茶開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820887107児童図書/児童/絵本-知識通常貸出在庫 
9 鹿浜0920752730児童図書E//赤開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020725881児童図書E//知識からだ開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222646653児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222646661児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320686551児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620513646児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
545.88 545.88

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810055643
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドレ・ブランシェ/著   田辺 保/訳   原田 武/訳
著者名ヨミ アンドレ ブランシェ タナベ タモツ ハラダ タケシ
出版者 思潮社
出版年月 1972
ページ数 392p
大きさ 23cm
分類記号 954.7
タイトル 文学と霊なるもの 火の夜
書名ヨミ ブンガク ト レイ ナル モノ
副書名 火の夜
副書名ヨミ ヒ ノ ヨル

(他の紹介)内容紹介 制度の本格導入に完全対応。教育改革の中核として学校図書館に課せられた期待は大きく、学校現場を踏まえた司書教諭の養成・研修が急務である。
(他の紹介)目次 第1章 戦後におけるわが国の学校図書館機能の変遷
第2章 学校教育と学校図書館
第3章 学校図書館の経営
第4章 司書教諭の任務
第5章 学校図書館メディアの構築と管理
第6章 学校図書館の施設・設備
第7章 学校図書館活動
第8章 学校図書館の相互協力
資料 学校図書館法
(他の紹介)著者紹介 渡辺 重夫
 1943年北海道生まれ。1966年北海道学芸大学(現北海道教育大学)札幌分校卒業。1990年日本図書館学会賞受賞―「『図書館の自由と知る権利』を始めとする図書館の自由ならびに住民の知る権利に関する研究」業績。現在、札幌静修高等学校勤務。日本図書館情報学会会員、日本図書館研究会会員、日本図書館協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。