検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

僕らが医者をやめない理由 わが街と生きる

著者名 柴野 徹夫/著
著者名ヨミ シバノ テツオ
出版者 労働旬報社
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212135444一般図書498.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 秀穂 青木 伸生
1996
589 589
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810254650
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴野 徹夫/著
著者名ヨミ シバノ テツオ
出版者 労働旬報社
出版年月 1990.9
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-8451-0145-9
分類記号 498.14
タイトル 僕らが医者をやめない理由 わが街と生きる
書名ヨミ ボクラ ガ イシャ オ ヤメナイ リユウ
副書名 わが街と生きる
副書名ヨミ ワガマチ ト イキル
件名1 医師

(他の紹介)内容紹介 天皇家断絶の危機を孕む状況下に公武統一政権は出現したが…。建武新政の挫折、南北朝の分立は、諸々の社会層の分裂を呼んだ。権力が下方分散して下剋上の世へと向かう時代相を描く。
(他の紹介)目次 1 朕が新儀は未来の先例(分裂する王統
足利尊氏の登場 ほか)
2 一天両帯、南北京(延元三年 大和・吉野山
興国四年 常陸・関城 ほか)
3 自由狼藉ノ世界(「京・鎌倉ヲコキマゼテ」
「例のばさらに風流を尽し」 ほか)
4 日本国王源道義(倭寇と「日本国王」
「王権」の争奪 ほか)
5 面々用い申さずば正躰あるべからず(幕府盛期の政治と文化
くじ引き公方の誕生と死 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村井 章介
 1949(昭和24)年、大阪市に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了後、同大学史料編纂所を経て、現在同大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。専門は九世紀から十七世紀にかけての日本の対外関係史で、とくに国家の枠組みを超えて人々が活動し、「地域」を形成していく動きに関心をもち、商人・禅僧・海賊(倭寇)などの人間集団のあり方と、彼らの行動の場である船・航路・港町などを研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。