検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしい紅茶の本

著者名 旭屋出版書籍編集部/編集制作
著者名ヨミ アサヒヤ シュッパン ショセキ ヘンシュウブ
出版者 旭屋出版
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214704684一般図書596.8/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
321 321

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810337314
書誌種別 図書(和書)
著者名 旭屋出版書籍編集部/編集制作
著者名ヨミ アサヒヤ シュッパン ショセキ ヘンシュウブ
出版者 旭屋出版
出版年月 1994.12
ページ数 77p
大きさ 21cm×21cm
ISBN 4-7511-0051-3
分類記号 596.7
タイトル おいしい紅茶の本
書名ヨミ オイシイ コウチャ ノ ホン
内容紹介 世界での紅葉の楽しみ方、紅茶の歴史、栽培から製造まで写真入りで紹介し、紅茶をおいしくいれる方法や、色々にアレンジした紅茶の飲み方、紅茶のケーキやデザート各種を詳しい作り方付きで掲載。
件名1 紅茶

(他の紹介)内容紹介 市民社会・国家・法の総体的把握から、共同体と個の在るべき関係を析出。自由と民主主義を担保する現代法把握に向けた基本的視座の新たなる探求。
(他の紹介)目次 第1部 市民法論への視角―法の体系的把握のために(序説―法理論のパラダイム転換のために
ヘーゲル法哲学における主体性の原理と国家論
マルクス歴史理論における自由な個体と社会 ほか)
第2部 市民法の基礎構造―法の体系的把握の試み(市民社会と国家の基礎構造
市民法の基礎構造―法の体系的把握の試み
戒能通孝市民法学に関する一考察―市民法論の新たな再生のために ほか)
第3部 市民法学の可能性(市民法学と法社会学
市民法学における市民像と市民社会論
市民法学と社会・歴史認識―戦後法学の批判的検討・序論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 篠原 敏雄
 1948年生まれる。1971年中央大学法学部法律学科卒業。1976年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得。1985年法学博士。現在、国士舘大学大学院・法学部教授(法哲学・法社会学・法思想史・民法基礎理論)。他に、「愛・自由・正義」をテーマに“しゃんそん”を歌う活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。