検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリからのおいしい話

著者名 戸塚 真弓/著
著者名ヨミ トズカ マユミ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213832775一般図書596/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810240823
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸塚 真弓/著
著者名ヨミ トズカ マユミ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.12
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001888-1
分類記号 596.23
タイトル パリからのおいしい話
書名ヨミ パリ カラ ノ オイシイ ハナシ
件名1 料理(西洋)-フランス

(他の紹介)内容紹介 ますます円熟する上方落語の第一人者、桂米朝の落語の世界。第七巻は、「芸道百般」。さまざまな芸能、芸事にかかわる落語集。いまや失われてしまった芸の中に、大道華やかなりし日本のいにしえを偲ぶことができる。
(他の紹介)目次 軒づけ
花筏
蔵丁稚
七段目
蛸芝居
動物園
あくびの稽古
くしゃみ講釈
蟇の油
軽業
看板の一
抜け雀
一文笛
不動坊
(他の紹介)著者紹介 桂 米朝
 1925年生まれ。兵庫県姫路市出身。1947年、四代目桂米団治に入門。滅亡寸前の上方落語を、故松鶴、春団治、文枝らと力を合わせて現在の繁栄まで導いたリーダーで、数多くの滅んでいたネタを復活させた。上方落語の研究家でもある。1996年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。平成14年、文化功労者に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。