検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

傍注万葉秀歌選 2

著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 四季社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111719837一般図書911//紫開架通常貸出在庫 
2 中央1215431766一般図書911.12/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進
2003
911.124 911.124
万葉集-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310064428
書誌種別 図書(和書)
著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 四季社
出版年月 2003.8
ページ数 421p
大きさ 22cm
ISBN 4-88405-200-5
分類記号 911.124
タイトル 傍注万葉秀歌選 2
書名ヨミ ボウチュウ マンヨウ シュウカセン
内容紹介 「日本人のこころ」の原点を示す最古の歌集「万葉集」。この世界に類をみない民主的な作品集を、現代にあざやかにうかびあがらせる中西万葉学の真骨頂。2では、巻7〜巻14までを収録。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学大学院修了。現在、帝塚山学院長。奈良県立万葉文化館長。文学博士。読売文学賞、日本学士院賞、和辻哲郎文化賞、大仏次郎賞ほか受賞。
件名1 万葉集-評釈

(他の紹介)目次 月の船
大伴の月
率川の音
蘿蓆
妻の田を刈る
黒髪の芥
衣裁つ
吾妹
江林の猪鹿
幸福とは
名児の海の鹿〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中西 進
 1929年東京生まれ。東京大学大学院修了。現在、帝塚山学院長。奈良県立万葉文化館長。文学博士。読売文学賞、日本学士院賞、和辻哲郎文化賞、大仏次郎賞ほか受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。