検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

作文優秀作品集 第41回 小学校4〜6年 全国小・中学校作文コンクール

著者名 読売新聞社/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブンシャ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220814899児童図書816/サ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
537.09 537.09
職業選択 パート・タイム 青年

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820036431
書誌種別 図書(児童)
著者名 読売新聞社/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブンシャ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.3
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-03086-3
分類記号 816.8
タイトル 作文優秀作品集 第41回 小学校4〜6年 全国小・中学校作文コンクール
書名ヨミ サクブン ユウシュウ サクヒンシュウ
副書名 全国小・中学校作文コンクール
副書名ヨミ ゼンコク ショウチュウガッコウ サクブン コンクール
件名1 作文-文集

(他の紹介)内容紹介 八〇年代以降、フリーターの数は増え続け、今や就業人口のなかで無視できない存在となった。日本の近代史をふり返れば、たとえば「高等遊民」という現象のように、「決められない若者たち」は過去にも存在した。けれども現代のフリーターは、先進国のなかでも特殊な今日的現象である。なぜこうした現象が生じたのだろうか?自らも「オタク」として職業選択に際し違和感を抱いた著者が、労働(仕事)観を切り口に、「決められない」若者たちの気分を探る。
(他の紹介)目次 第1章 フリーターに対する社会の困惑
第2章 フリーターは告発する
第3章 決められない若者
第4章 決めつける若者
第5章 勤労を尊敬しない伝統
第6章 一億総サラリーマン社会としての戦後
第7章 フリーターへのささやかな提言
(他の紹介)著者紹介 長山 靖生
 1962年生まれ。評論家。歯学博士。鶴見大学歯学部卒業。歯科医のかたわら、文芸評論、社会時評などを通して、近代日本のイメージを刷新する仕事を手掛ける。96年『偽史冒険世界』(筑摩書房)で大衆文学研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。