検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刑務所の正体 元刑務官が明かす

著者名 坂本 敏夫/著
著者名ヨミ サカモト トシオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215407006一般図書326.5/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
326.52 326.52
刑務所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310084789
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 敏夫/著
著者名ヨミ サカモト トシオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2003.11
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25182-4
分類記号 326.52
タイトル 刑務所の正体 元刑務官が明かす
書名ヨミ ケイムショ ノ ショウタイ
副書名 元刑務官が明かす
副書名ヨミ モトケイムカン ガ アカス
内容紹介 刑務所内の暴行・殺人容疑で刑務官数名が起訴された名古屋事件の真相とは? 過剰拘禁、問題受刑者の増加、法務省のていたらく…。門外不出の資料、丹念な取材を通して浮き上がらせた「塀の中」衝撃のノンフィクション。
著者紹介 昭和22年生まれ。ノンフィクション作家、保護司。法政大学法学部中退。黒羽刑務所課長、広島拘置所総務部長等を務めた。著書に「女子刑務所のすべて」「死刑執行人の記録」など。
件名1 刑務所

(他の紹介)内容紹介 スクープ!!刑務所崩壊!?極秘資料と深層取材でわかった刑務所、法務省、検察の恥部を大暴露!前代未聞、本邦初の現職刑務官による座談会で明らかとなった名古屋刑務所事件の恐るべき真相とは。
(他の紹介)目次 プロローグ いま、刑務所で何が起きているのか
第1章 現役刑務官が語る塀の中(現職刑務官七人による座談会)
第2章 すべて明かそう刑務所の実態(これが現在の刑務所だ
法務省矯正局と矯正管区―監督機関の不思議
刑務所の私物化と裏金づくりの実態
刑務所の使命とは―時代とともに)
第3章 刑務官の職務と受刑生活のすべて―名古屋刑務所門外不出の資料から(刑務所の数だけ規則がある)
エピローグ 刑務所崩壊の危機が迫っている
(他の紹介)著者紹介 坂本 敏夫
 ノンフィクション作家、保護司。昭和22年生れ。法政大学法学部中退。昭和42年大阪刑務所管理部保安課看守を拝命。以後、神戸刑務所処遇係長、大阪刑務所処遇係長、法務大臣官房会計課主任、東京矯正管区矯正専門職、長野刑務所課長、東京拘置所付法務省矯正局(監獄法改正プロジェクト)、甲府刑務所課長、黒羽刑務所課長、広島拘置所総務部長を歴任。平成6年3月まで、27年間法務事務官として奉職。ペンネーム・二条睦で小説を執筆。新分野プリズン・ミステリーを拓く。『監獄女医・地下牢の囚人』で第一回角川春樹小説賞特別賞、シリーズ『監獄女医(2)死刑台の女』は映画化、テレビドラマ化される(以上ハルキノベルズ・角川春樹事務所)。映画『刑務所の中』(平成14年公開)、『13階段』(平成15年2月公開)、『ナインソウルズ』(平成15年8月公開)のアドバイザーも務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。