検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高校生のこころとジェンダー ハイスクールウォーズ 1

著者名 鍋島 祥郎/著
著者名ヨミ ナベシマ ヨシロウ
出版者 解放出版社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610133741一般図書371.4/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
371.47 371.47
高校生 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310087118
書誌種別 図書(和書)
著者名 鍋島 祥郎/著
著者名ヨミ ナベシマ ヨシロウ
出版者 解放出版社
出版年月 2003.12
ページ数 99p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-2029-1
分類記号 371.47
タイトル 高校生のこころとジェンダー ハイスクールウォーズ 1
書名ヨミ コウコウセイ ノ ココロ ト ジェンダー
内容紹介 性役割意識をはじめとするジェンダーは、学力や進路とどのように関わっているのか。高校生をとりまく学校生活・家庭や保護者の意識の有様が、彼・彼女らの心の世界にどう反映しているかを探る。
著者紹介 1963年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程中退。現在、大阪市立大学大学院創造都市研究科助教授。大阪市立大学人権問題研究センター専任研究員も務める。
件名1 高校生
件名2 女性問題

(他の紹介)目次 第1章 高校生のこころの世界
第2章 学校でがんばる子、意欲のある子はどこに
第3章 男子は「人間」たれ、女子は「おんな」たれ
第4章 男子には期待を、女子には幸せを
第5章 学力・進路とジェンダー
第6章 学校はままごとの庭か
(他の紹介)著者紹介 鍋島 祥郎
 1963年生まれ。大阪大学文学部(美学科)卒業。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程中退(社会教育論)。18歳から関わった被差別部落の子ども会活動において、学力問題に目覚める。以後、社会の多様性と能力格差についての研究を志し、家庭、地域、学校現場と協働して研究をすすめている。現在、大阪市立大学大学院創造都市研究科助教授(都市共生社会研究分野)、兼、大阪市立大学人権問題研究センター専任研究員(部落問題論、人権教育論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。