検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかるデジタル放送 地上デジタルも、BS・110度CSデジタルも…

著者名 河村 正行/著
著者名ヨミ カワムラ マサユキ
出版者 電波新聞社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215424696一般図書547.8/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
547.8 547.8
テレビ放送 デジタル放送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310087503
書誌種別 図書(和書)
著者名 河村 正行/著
著者名ヨミ カワムラ マサユキ
出版者 電波新聞社
出版年月 2003.12
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-88554-755-5
分類記号 547.8
タイトル よくわかるデジタル放送 地上デジタルも、BS・110度CSデジタルも…
書名ヨミ ヨク ワカル デジタル ホウソウ
副書名 地上デジタルも、BS・110度CSデジタルも…
副書名ヨミ チジョウ デジタル モ ビーエス ヒャクジュウド シーエス デジタル モ
内容紹介 2003年12月にスタートする地上デジタル放送。CS・BS・地上と全てのテレビ放送がデジタル化するとは、いったいどういうことなのか? デジタル放送の概要と新たなサービスを中心に紹介。
件名1 テレビ放送
件名2 デジタル放送

(他の紹介)内容紹介 地上デジタル放送の魅力を知る。地上デジタルもBS・110度CS放送も違いがこれ一冊で簡単にわかる。
(他の紹介)目次 第1章 地上デジタル放送がスタートした
第2章 テレビ放送とその歴史
第3章 デジタル放送を知る
第4章 地上デジタル放送は視聴者にとって魅力的
第5章 地上デジタル放送のサービスと受信方法
第6章 負けられないBSデジタル放送
第7章 BSデジタル放送のサービスと受信システム
第8章 CSは多チャンネルサービス
第9章 デジタル化するケーブルテレビ
第10章 デジタル放送時代のビデオとホームサーバー
(他の紹介)著者紹介 河村 正行
 1951年生まれ。明治大学商学部卒。在学中はジャズのクラブで音楽を楽しみながら、オーディオや録音に興味を持つ。卒業後はレコードのミキサーやプロデュースからオーディオ評論を始め、その後はビデオ、ビデオカメラ、その他と活動範囲を広げる。ユーザーの視点からの鋭く、分かりやすい解説や評価で定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。