検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インド人の謎 星海社新書 84

著者名 拓 徹/著
著者名ヨミ タク トオル
出版者 星海社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411737323一般図書292.5//旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
489.6 489.6
すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110575372
書誌種別 図書(和書)
著者名 拓 徹/著
著者名ヨミ タク トオル
出版者 星海社
出版年月 2016.6
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-138588-7
分類記号 292.5
タイトル インド人の謎 星海社新書 84
書名ヨミ インドジン ノ ナゾ
内容紹介 神秘、混沌、群衆…。謎めいたイメージがつきまとうインド。なぜカレーばかり食べているのか? なぜ数学ができるのか? インド滞在12年の著者が、歴史や地理などの知見を駆使して解説し、魅力的なインドの素顔を紹介する。
件名1 インド

(他の紹介)目次 花づくし(水仙
梅 ほか)
行事・祭事(松竹梅
富士山 ほか)
風物詩(キスの手鞠
時計 ほか)
動物(フクロウ
キツネ ほか)
細工巻物(四海巻
巴巻 ほか)
(他の紹介)著者紹介 青山 修治
 1947年、滋賀県守山市生まれ。大津市内の中学校卒業後、京都の金閣寺畔にある京料理店へ入店し、懐石料理や関西ずしを修業。24歳で独立し、日本料理とすしの店『丸万』を持つ。岐阜県多治見市の『すし処たちばな』の店主、中島英彰氏と出会い、江戸前にぎりずしの技術も習得。1976年、滋賀県すし技術コンテスト大会の「巻ずし」「江戸前にぎり」「関西ずし」3部門優勝を皮切りに、第2回全国すし技術コンテスト大会「江戸前にぎりの部」で金賞受賞、第3回全国すし技術コンクール大会「巻ずしの部」でも金賞受賞。その後、第6回全国すし技術コンクール大会の関西ずしの部審査委員、第8回全すし連近畿ブロックすし技術コンクール大会の審査委員長、第7回全国すし技術コンクール大会の審査委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。