検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昔をたずねて今を知る 読売新聞で読む明治

著者名 出久根 達郎/著
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311188577一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111178289一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
3 中央1215424977一般図書210.6/テ/開架通常貸出在庫 
4 新田1610541938一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出久根 達郎
2003
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代 読売新聞(新聞)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310091980
書誌種別 図書(和書)
著者名 出久根 達郎/著
著者名ヨミ デクネ タツロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.12
ページ数 353p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003477-1
分類記号 210.6
タイトル 昔をたずねて今を知る 読売新聞で読む明治
書名ヨミ ムカシ オ タズネテ イマ オ シル
副書名 読売新聞で読む明治
副書名ヨミ ヨミウリ シンブン デ ヨム メイジ
内容紹介 古いようだが実は新しい情報の宝庫、明治の新聞。CD-ROM「明治の読売新聞」の膨大な資料から興味深い記事を紹介しつつ、明治という時代を辿る。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。古書店を営むかたわら文筆活動に入る。「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。著書に「漱石先生の手紙」など多数。
件名1 日本-歴史-明治時代
件名2 読売新聞(新聞)

(他の紹介)内容紹介 CD‐ROM「明治の読売新聞」の膨大な資料から興味深い記事を紹介しつつ、明治という時代を辿る。そこには、私たちと同じように大きな変化の時代を生きた人びとの姿が息づいている。
(他の紹介)目次 第1章 ひらがなは一番なり
第2章 巷の事件でたどる明治は
第3章 投書家先生が学者ゆえ
第4章 古い広告だが新しい
第5章 天候とスポーツの結果は予知しがたい
第6章 明治の若者を熱狂させた連載小説
(他の紹介)著者紹介 出久根 達郎
 1944年、茨城県生まれ。73年より東京・杉並区高円寺で古書店を営むかたわら文筆活動に入り、現在に至る。85年『古本綺譚』でデビュー。92年『本のお口よごしですが』で講談社エッセイ賞を、93年『佃島ふたり書房』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。