検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古典文学解釈講座 第4巻 源氏物語 4

著者名 古典文学教材研究会/編集
著者名ヨミ コテン ブンガク キョウザイ ケンキュウカイ
出版者 三友社出版
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213957911一般図書918/コサ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
318 318
地方行政 政策科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810397579
書誌種別 図書(和書)
著者名 古典文学教材研究会/編集
著者名ヨミ コテン ブンガク キョウザイ ケンキュウカイ
出版者 三友社出版
出版年月 1993
ページ数 431p
大きさ 23cm
分類記号 817.5
タイトル 古典文学解釈講座 第4巻 源氏物語 4
書名ヨミ コテン ブンガク カイシャク コウザ
件名1 国文-評釈

(他の紹介)内容紹介 地方分権や市民自治といわれる時代、人びとの生活をより豊かにするための政策が強く求められている。では、政策とは何か。本書は、政策学や社会調査に関する基本的な考え方を示すと同時に、政策過程、公共事業経営、自治体の情報化、地域金融、産業集積、まちづくり、テレワーク、環境政策、NPOなどの具体的な事例を通して、どのように政策をつくり、実践してゆくかを論じる。市民・学生、自治体やNPO・NGOの学習と実務に必携のガイドブック。
(他の紹介)目次 第1部 政策づくりの枠組み(政策科学の諸領域と問題解決の総合性
政策科学と社会調査―社会学の立場から)
第2部 地域からみた政策づくりの実際(政策プロセスの考え方
ポスト公共事業社会への移行―「公共事業の改革」
新しい公共部門経営時代の政策づくり ほか)
第3部 総合政策大学院シンポジウム・新しい地域創造の動き(「社会を変える」とはどういうことか
「価値創出型」市民運動の新たな潮流
小さなコミュニティの自治権拡大 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 義行
 1947年生まれ。京都大学大学院経済研究科博士課程修了、経済学博士、現在、法政大学大学院政策科学専攻教授・法政大学社会学部教授・法政大学地域研究センター副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。