検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

松尾芭蕉 日本の作家100人 人と文学

著者名 稲垣 安伸/著
著者名ヨミ イナガキ ヤスノブ
出版者 勉誠出版
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216158863一般図書911.32/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
911.32 911.32
松尾 芭蕉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310096774
書誌種別 図書(和書)
著者名 稲垣 安伸/著
著者名ヨミ イナガキ ヤスノブ
出版者 勉誠出版
出版年月 2004.1
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-05170-8
分類記号 911.32
タイトル 松尾芭蕉 日本の作家100人 人と文学
書名ヨミ マツオ バショウ
内容紹介 俳諧を文学的に高めた漂泊の詩人松尾芭蕉。生涯を辿りながら、その時どきの俳諧作品と、作風の変遷を鑑賞する。門人たちの紹介と詳細な芭蕉年譜も付す。
著者紹介 1933年愛媛県生まれ。関西大学文学部国文学科卒業。現在、土佐女子短期大学教授。

(他の紹介)目次 評伝(伊賀在郷時代
江戸市中居住期
深川隠棲初期
野ざらし行脚期
貞享庵住期 ほか)
作品案内(俳諧撰集
紀行・日記)
門人(宝井其角
森川許六
向井去来
野沢凡兆
志太野坡 ほか)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 安伸
 1933年愛媛県大三島町に生まれる。関西大学文学部国文学科卒業。現在、土佐女子短期大学教授。著書に、『藤村の中の芭蕉』(角川書店、平成10年度、第43回高知県出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。