検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チューリップの絵本 そだててあそぼう 50

著者名 いまにし ひでお/へん
著者名ヨミ イマニシ ヒデオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120946116児童図書620//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420669285児童図書47//開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520644626児童図書62//屋内倉庫通常貸出在庫 
4 花畑0720674993児童図書627//開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0920448479児童図書62//開架通常貸出在庫 
6 中央1221414624児童図書479/ソ/開架-児童通常貸出在庫 
7 梅田1320384678児童図書62//開架-児童通常貸出在庫 
8 新田1620195220児童図書47//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
627.6 627.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320001338
書誌種別 図書(児童)
著者名 いまにし ひでお/へん   やまもと ちかひと/え
著者名ヨミ イマニシ ヒデオ ヤマモト チカヒト
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2003.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-02235-0
分類記号 627.6
タイトル チューリップの絵本 そだててあそぼう 50
書名ヨミ チューリップ ノ エホン
内容紹介 チューリップ。誰もが知っていて、世界中で愛されている花。でも、チューリップの本当の姿を知っている人は少ないのでは? 小さな球根やタネからチューリップを育ててみよう!
著者紹介 1940年滋賀県生まれ。京都大学農学部大学院修士課程修了。大阪府立大学名誉教授。東京農業大学農学部教授。農学博士。共著者に「花卉の開花調節」ほかがある。
件名1 チューリップ

(他の紹介)目次 ターバンみたいな美しい花、その名もラーレ
イスタンブールからオランダへ、そして世界へ
球根には、すべてがそろっている!
毎年1枚だけ葉をだして、花が咲くのは、6年目
美しい色と形、5000品種。系統は15系統(品種紹介)
ふつうに畑で育てるか、鉢で促成栽培をするか(栽培ごよみ)
さあ、球根を植えよう!
ほうら!花が咲いた!
きれいな斑入り花。でも、ほんとうは病気の花
プランターや鉢で咲かそう。水栽培に挑戦!
人工の冬で、早く花を咲かせてみよう
交配してタネをとって、育ててみよう!
球根からデンプンをとりだそう。花びらで染色しよう
根を半分切ってみよう。温度と草丈など実験してみよう
日本にチューリップがやってきた!
(他の紹介)著者紹介 いまにし ひでお
 1940年滋賀県に生まれる。1964年京都大学農学部大学院修士課程修了と同時に、京都大学農学部助手。1965年大阪府立大学農学部助手に転じ、講師・助教授を経て、1988年教授、2002年に退職、名誉教授。2002年より東京農業大学農学部教授。1974年農学博士。2003年松下幸之助花の万博記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やまもと ちかひと
 1966年生まれ。日本大学文理学部卒業。1990年よりフリー・イラストレーターとして活動。主な仕事は書籍の装画や雑誌の挿絵など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。