検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの病気を理解しよう Vol.2 てんかん

著者名 クレア・ルウェリン/著
著者名ヨミ クレア ルウェリン
出版者 小峰書店
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221416280児童図書493/ル/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
493.9 493.9
小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320001804
書誌種別 図書(児童)
著者名 クレア・ルウェリン/著
著者名ヨミ クレア ルウェリン
出版者 小峰書店
出版年月 2003.4
ページ数 35p
大きさ 28cm
ISBN 4-338-18902-9
分類記号 493.9
タイトル 子どもの病気を理解しよう Vol.2 てんかん
書名ヨミ コドモ ノ ビョウキ オ リカイ シヨウ
内容紹介 突然起こるてんかん発作。周囲の人々の理解や、発作をもっている子どもたちの日常生活の注意などを写真を多数使ってわかりやすく解説します。
件名1 小児科学

(他の紹介)内容紹介 本書では、てんかんとはどんなものなのか、どのように起こるのかをくわしく解説している。てんかんの子どもたちの日常生活を知り、かれらがてんかんとどのようにうまくつきあっているのかを学ぼう。
(他の紹介)目次 「てんかん」てなに?
てんかんを医学的にみると
なぜてんかんになるの?
全般発作
部分発作
発作を起こしている人がいたら
なにが発作の引き金になるの?
てんかんの診断
発作をおさえる
てんかんに専門にかかわる看護師
日常生活での注意
てんかんは、はずかしいことじゃない
質問コーナー
(他の紹介)著者紹介 平柳 直人
 1958年新潟県生まれ。1983年日本医科大学医学部卒業。医学博士。1992年より川口市立医療センター小児科医長。専門分野は、てんかん治療と抗てんかん薬の臨床薬理学。現在、以下の認定・専門・指定医の資格を持つ。日本てんかん学会認定医(臨床専門医)。小児神経科専門医。日本小児科学会認定医。埼玉県公安委員会指定医(道路交通法にもとづき、運転免許に関わる適性検査を行う指定医)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。