検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の大地を行く

著者名 名古屋テレビ報道部/著
出版者 青年書館
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210135537一般図書302.2/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
291.087 291.087
土壌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820010819
書誌種別 図書(児童)
著者名 今江 祥智/著   杉浦 範茂/え
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ スギウラ ハンモ
出版者 偕成社
出版年月 1978
ページ数 76p
大きさ 22cm
分類記号 913
タイトル ねこふんじゃった 新しい幼年創作童話 8
書名ヨミ ネコ フンジャッタ

(他の紹介)内容紹介 都会では土を見ることがへり、農村では農薬が土を汚染しています。土と水、土と生き物、土とくらし、さまざまな側面から土のたいせつさを見直します。
(他の紹介)目次 土をまもってきた農業(水田のしくみ
土をいためはじめた農業
土の力をうばった農業)
土がなくなっていく(町がしずんでゆく
くずれてゆく大地
うしなわれる健康な土
人類が砂漠をひろげた)
土の健康があぶない(汚れてしまった土(工場排水
農業
酸性雨
ゴミ・ダイオキシン)
有害物質は人から土へ、土から人へ
土の汚染を知らせる生き物)
土の元気をとりもどそう(土の力をとりもどす
土を殺さない農業
土と緑のある町づくりいのちの土をとりもどせ)
(他の紹介)著者紹介 七尾 純
 1936年秋田県に生まれる。児童施設指導員、学習雑誌編集長を経て、1973年“七尾企画”を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。