検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

要介護認定とは何か 介護福祉ハンドブック 70

著者名 住居 広士/著
著者名ヨミ スミイ ヒロシ
出版者 一橋出版
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215461375一般図書364.4/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
364.4 364.48
介護保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410002577
書誌種別 図書(和書)
著者名 住居 広士/著
著者名ヨミ スミイ ヒロシ
出版者 一橋出版
出版年月 2004.1
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-8348-0069-5
分類記号 364.48
タイトル 要介護認定とは何か 介護福祉ハンドブック 70
書名ヨミ ヨウカイゴ ニンテイ トワ ナニカ
内容紹介 要介護認定を受けるための認定調査、要介護認定のコンピュータ判定、要介護認定の開発から変遷、世界の要介護認定等について解説。要介護認定の判定基準のシステムの内容や原理を、手計算でもできるようわかりやすく説明する。
件名1 介護保険

(他の紹介)内容紹介 要介護認定という公平と適用の判定基準にも、巧妙な改正と調整が行われてきます。その手段である判定基準は、コンピュータで容易に算出できるシステムですから、それを操作することはとても簡単です。そのソフトは非公開ですが、本書を読みその原理が理解できれば、手計算でも要介護認定ができるように解説しました。もし要介護度を知りたいと思ったら、本書を参考にして導いてみてください。そのシステムの内容や原理もわかりやすく解説していますので、活用して下さい。
(他の紹介)目次 1 要介護認定を受けるために
2 認定調査を受けるために
3 要介護認定のコンピュータ判定(一次判定改訂版)
4 介護認定審査会における最終判定(二次判定)
5 要介護認定を受けてから
6 要介護認定による介護報酬から介護保険料まで
7 要介護認定からケアマネジメントまで
8 要介護認定の開発から変遷まで
9 世界の要介護認定
10 要介護認定の光と陰―ケアマネジメントからマネジドケアまで


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。