検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聖書の歴史図鑑 書物としての聖書の歴史

著者名 クリストファー・ド・ハメル/著
著者名ヨミ クリストファー ド ハメル
出版者 東洋書林
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215554658一般図書193/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
193.02 193.02

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410002588
書誌種別 図書(和書)
著者名 クリストファー・ド・ハメル/著   朝倉 文市/監訳   川野 美也子/訳   馬場 幸栄/訳   横山 竹己/訳
著者名ヨミ クリストファー ド ハメル アサクラ ブンイチ カワノ ミヤコ ババ ユキエ ヨコヤマ タケミ
出版者 東洋書林
出版年月 2004.1
ページ数 350p
大きさ 26cm
ISBN 4-88721-638-6
分類記号 193.02
タイトル 聖書の歴史図鑑 書物としての聖書の歴史
書名ヨミ セイショ ノ レキシ ズカン
副書名 書物としての聖書の歴史
副書名ヨミ ショモツ ト シテ ノ セイショ ノ レキシ
内容紹介 人類の文化的所産としての聖書が繰り広げてきた変身・進化、そして生き残りについての波乱に満ちた物語を、平易に解説。中世の美しい彩色写本、革命的なグーテンベルク聖書、ルターのドイツ語訳聖書など豊富な図版を収録。
著者紹介 ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジの図書館特別研究員。ロンドンのサザビーズで25年もの間中世彩飾写本部門の総責任者を務めた。古代学学会員。
件名1 聖書-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。