検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日英対照生活会話ノート

著者名 角田 実/著
著者名ヨミ ツノダ ミノル
出版者 三修社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610077914一般図書817.8/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
491.59 491.59
集合住宅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004881
書誌種別 図書(和書)
著者名 角田 実/著
著者名ヨミ ツノダ ミノル
出版者 三修社
出版年月 1993.9
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-01540-2
分類記号 817.8
タイトル 日英対照生活会話ノート
書名ヨミ ニチエイ タイショウ セイカツ カイワ ノート
内容紹介 189人のホストファミリーをしてきた著者の経験をもとに編集された、日本に住む外国人のための教科書。日本人がよく使う言い回しを集め、さらに日本で生活するために必要な情報も満載。
件名1 日本語-会話

(他の紹介)内容紹介 日本建築学会の集合住宅管理小委員会のメンバーは、マンションなど集合住宅の建設後の管理のことを考えてきたことがあって、集合住宅が年数を重ねていくにつれてどのようなことが問題となるか、常々心に留めてきたし、議論もしてきた。そのようなことから、年数を経た集合住宅への対応というテーマには、大変興味があった。小委員会では、2001年度から「サステナブル(持続可能)な社会における集合住宅の管理」ということを長期テーマにすえて委員会活動を行おうと考えてきた。日本建築学会では「地球環境・建築憲章」というものを公にして、建築の長寿命化を図ろうとしているが、その趣旨にも応えようとするものでもある。まず、サブテーマとして、集合住宅のリノベーションを選び、調査研究を始めていったが、本書はこの三年間の委員会活動のまとめを主体としたものである。
(他の紹介)目次 集合住宅リノベーションの課題と展望
第1編 マンション再生(マンションのリノベーション
マンション専有部分の増築 ほか)
第2編 公的集合住宅にみる再生アイデア(公営住宅のストック活用と改善事業の展開
公団におけるストック活用の取り組み ほか)
第3編 海外事例にみる再生アイデア(欧米における集合住宅リノベーション
環境に配慮した集合住宅再生―デンマーク)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。