検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「超」入門ベイズ統計 ブルーバックス B-1998 結果から原因を推理する

著者名 石村 貞夫/著
著者名ヨミ イシムラ サダオ
出版者 講談社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311521736一般図書417//開架通常貸出在庫 
2 中央1217227436一般図書417/イ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木 あきこ 渡辺 洋二
2015
795 795
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110624138
書誌種別 図書(和書)
著者名 石村 貞夫/著
著者名ヨミ イシムラ サダオ
出版者 講談社
出版年月 2016.12
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257998-8
分類記号 417
タイトル 「超」入門ベイズ統計 ブルーバックス B-1998 結果から原因を推理する
書名ヨミ チョウニュウモン ベイズ トウケイ
副書名 結果から原因を推理する
副書名ヨミ ケッカ カラ ゲンイン オ スイリ スル
内容紹介 原因の確率を結果から予測する統計学「ベイズ統計」。一番重要な出発点である「ベイズの定理」を中心に、ベイズ統計のポイントを、ミステリー仕立ての愉快なストーリーで学べる。
著者紹介 東京都立大学大学院博士課程単位取得。理学博士。統計コンサルタント、統計アナリスト。著書に「すぐわかる統計解析」など。
件名1 数理統計学

(他の紹介)内容紹介 心理学とは何か。どの専門諸領域に進むうえでも基礎となる知識・概念から、最新の研究、専門的な知見までをしっかりと結びつけて整理・解説。心の仕組みと働き、心のダイナミズム、社会のなかの心、心の適応と臨床までを、体系的に説明する。心理学諸領域の知識や考え方、対象とする問題を、心理学全体のなかに位置づけた。
(他の紹介)目次 第1部 心の仕組みと働き(心理学とは何か
心と脳 ほか)
第2部 心のダイナミズム(情動
動機づけ ほか)
第3部 社会のなかの心(人間と社会
社会的認知 ほか)
第4部 心の適応と臨床(発達の支援
発達の病理と心理臨床的援助 ほか)
(他の紹介)著者紹介 無藤 隆
 東京都に生まれる。1972年、東京大学教育学部卒業。1977年、東京大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。現在、お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター教授(発達心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 敏昭
 福岡県に生まれる。1972年、広島大学教育学部心理学科卒業。1976年、広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、広島大学大学院教育学研究科教授(認知心理学・教育心理学)。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 由美
 北海道に生まれる。1984年、京都大学教育学部卒業。1989年、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。現在、関西大学社会学部教授(社会心理学)。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉瀬 耕治
 兵庫県に生まれる。1965年、奈良学芸大学学芸学部卒業。1966年、奈良学芸大学学芸専攻科修了。現在、奈良教育大学教授(カウンセリング心理学)。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。