検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

病気を直す心意気 生き抜くために死ぬために

著者名 橋本 行生/著
著者名ヨミ ハシモト ユキノリ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215541358一般図書492.7/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
492.79 492.79
民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410025745
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 行生/著
著者名ヨミ ハシモト ユキノリ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-540-03341-7
分類記号 492.79
タイトル 病気を直す心意気 生き抜くために死ぬために
書名ヨミ ビョウキ オ ナオス ココロイキ
副書名 生き抜くために死ぬために
副書名ヨミ イキヌク タメ ニ シヌ タメ ニ
内容紹介 病気によっては設備が整った病院で特殊技術を持つ医師が的確な診断と治療を行うべきだが、悪性新生物の予防・再発防止、慢性疾患の管理と克服等は、患者本人が主役である。「私こそ私の主治医」という病気直しの心意気を説く。
著者紹介 1935年生まれ。91年橋本行生内科を開設。著書に「症例による現代医学の中の漢方診療」など。
件名1 民間療法

(他の紹介)目次 序章 日本人であるということ
第1章 病気を直すのは誰か
第2章 助け合い
第3章 病気は自分で直す
第4章 ひとの尊さ
第5章 死生観
(他の紹介)著者紹介 橋本 行生
 本籍名、橋本行則。昭和10年生まれ、本籍熊本県、医学博士。昭和35年、熊本大学医学部卒、同大学院およびオーストラリア・モナシュ大学で電気生理学専攻、東大医学部物療内科から社会福祉法人毛呂病院(現在埼玉医大)第二内科、国立東静病院内科、岩手県衣川村国保診療所を経て、昭和49年より大阪府枚方市で橋本内科委員・みずほ漢方研究所、平成3年より熊本市で橋本行生内科を開設、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。