検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美術館で愛を語る PHP新書 296

著者名 岩淵 潤子/著
著者名ヨミ イワブチ ジュンコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111186761一般図書706//開架通常貸出在庫 
2 中央1215531136一般図書706.9/イ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
706.9 706.9
美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410027143
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩淵 潤子/著
著者名ヨミ イワブチ ジュンコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2004.4
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-63544-X
分類記号 706.9
タイトル 美術館で愛を語る PHP新書 296
書名ヨミ ビジュツカン デ アイ オ カタル
件名1 美術館

(他の紹介)内容紹介 絵は黙って鑑賞しなければいけないものなのか!?若い二人が手をつないで何気ない会話を交わし、老夫婦が微笑みを返す。目を輝かせ、しあわせそうに歩きまわる来館者たち―。美術館は本来、自由気ままに「楽しんでもよい場所」なのである。「絵は美しいもの」との幻想に憑かれ、感動を強要されている日本人。芸術の見方にルールはないのだ。窮屈な雰囲気を打ち破り、日本の美術館が幸福な人びとで満ちあふれることはないものか。世界各地をめぐった著者が、美術館のある風景、文化・芸術の核心に斬り込むトラベル・エッセイ。
(他の紹介)目次 序章 人は何のために美術館へ行くのか?
第1章 静穏な日常としての美術館―ロンドン、パリ
第2章 歴史が彩なす建築と美術館―ヴェネツィア
第3章 戦争と芸術、理念としての美術館―ベルリン
第4章 オトナを磨く美術館―ニューヨーク
第5章 小さな国々の大きな美術館
終章 文化を受け継ぐということ―コモ湖のほとりで
世界のおすすめ美術館アーカイヴ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。