検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

物語のなかの社会とアイデンティティ あかずきんちゃんからドストエフスキーまで

著者名 佐藤 嘉一/著
著者名ヨミ サトウ ヨシカズ
出版者 晃洋書房
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215513126一般図書361.4/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
361.4 361.4
アイデンティティ(心理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410027826
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 嘉一/著
著者名ヨミ サトウ ヨシカズ
出版者 晃洋書房
出版年月 2004.4
ページ数 195,14p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1525-2
分類記号 361.4
タイトル 物語のなかの社会とアイデンティティ あかずきんちゃんからドストエフスキーまで
書名ヨミ モノガタリ ノ ナカ ノ シャカイ ト アイデンティティ
副書名 あかずきんちゃんからドストエフスキーまで
副書名ヨミ アカズキンチャン カラ ドストエフスキー マデ
内容紹介 「社会」のなかの自己、「自己」のなかの社会、社会と自己の関わり合いを「あかずきんちゃん」や「蛙の王様」のグリム童話、「桃太郎」などの昔話、「ロビンソン・クルーソー」、ドストエフスキーの小説などを素材に論じる。
著者紹介 1938年福島県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。東北大学助手、金沢大学助教授を経て、現在、立命館大学教授。
件名1 アイデンティティ(心理学)

(他の紹介)内容紹介 本書は物語のなかの「社会と自己」の問題について論じている。「社会」のなかの自己、「自己」のなかの社会、社会と自己の関わり合いを「あかずきんちゃん」や「蛙の王様」のグリム童話、「鶴の恩返し」や「桃太郎」の昔話、「ロビンソン・クルーソー」の冒険物語そしてドストエフスキーの小説などを素材に選んで論じている。
(他の紹介)目次 第1章 「わたくし」という現象―宮沢賢治の詩を読む
第2章 「あかずきんちゃん」にみるアイデンティティと社会
第3章 「恩」の構造―契約における非契約的要素の問題
第4章 『ロビンソン・クルーソー』におけるアイデンティティと社会
第5章 「わたくし語り」とドストエフスキー―『未成年』を現象学的社会学の目で読む
第6章 「からだ・こころ・他者」ノート―現象学的社会学のための若干の範疇について
終章 結びにかえて
(他の紹介)著者紹介 佐藤 嘉一
 1938年、福島県郡山市に生まれる。1965年、東北大学大学院文学研究科博士過程単位取得退学。東北大学助手、金沢大学助教授を経て、現在、立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。