検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鏡と仮面 Sekaishiso seminar アイデンティティの社会心理学

著者名 A.L.ストラウス/[著]
著者名ヨミ A L ストラウス
出版者 世界思想社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214738120一般図書361.4/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.4 361.4
社会心理学 アイデンティティ(心理学) 社会的相互作用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110015272
書誌種別 図書(和書)
著者名 A.L.ストラウス/[著]   片桐 雅隆/監訳
著者名ヨミ A L ストラウス カタギリ マサタカ
出版者 世界思想社
出版年月 2001.3
ページ数 229,13p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0864-0
分類記号 361.4
タイトル 鏡と仮面 Sekaishiso seminar アイデンティティの社会心理学
書名ヨミ カガミ ト カメン
副書名 アイデンティティの社会心理学
副書名ヨミ アイデンティティ ノ シャカイ シンリガク
内容紹介 ストラウス社会心理学の先駆的名著。人は、他者という鏡に映った自分を見つつ、仮面を着脱する。アイデンティティ・言語・メンバーシップ・記憶・歴史などをキーワードとする構築主義的なシンボリック相互行為論の展開。
著者紹介 1916年生まれ。シカゴ大学で社会学博士号取得。著書に「社会心理学」など。
件名1 社会心理学
件名2 アイデンティティ(心理学)
件名3 社会的相互作用

(他の紹介)内容紹介 ストラウス社会心理学の先駆的名著。人は、他者という鏡に映った自己を見つつ、仮面を着脱する。アイデンティティ・言語・メンバーシップ・記憶・歴史などをキーワードとする構築主義的なシンボリック相互行為論の展開。
(他の紹介)目次 第1章 言語とアイデンティティ
第2章 自己評価と行為のコース
第3章 相互行為
第4章 アイデンティティの変容
第5章 変化と持続性
第6章 メンバーシップと歴史
第7章 結論のノート
(他の紹介)著者紹介 片桐 雅隆
 1948年東京生まれ。1978年東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程修了。現在、大阪市立大学文学部、中京大学社会学部を経て、静岡大学人文学部教授、文学博士(早稲田大学)。専攻は社会学理論、社会心理学、自己論。単著に『日常世界の構成とシュッツ社会学』1982年、時潮社、『変容する日常世界』1991年、世界思想社、『シュッツの社会学』1993年、いなほ書房、『プライバシーの社会学』1996年、世界思想社、『自己と「語り」の社会学』2000年、世界思想社。編著に『意味と日常世界』1989年、世界思想社、『フィクションとしての社会』(磯部卓三氏と共編)1996年、世界思想社。共訳書にN.K.デンジン『エピファニーの社会学』1992年、マグロウヒル出版、H.ブルーマー『産業化論再考』1995年、勁草書房(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。