検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

触発する言葉 言語・権力・行為体

著者名 ジュディス・バトラー/[著]
著者名ヨミ ジュディス バトラー
出版者 岩波書店
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215516715一般図書311.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュディス・バトラー 竹村 和子
2004
311.1 311.1
政治哲学 言語哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410032196
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジュディス・バトラー/[著]   竹村 和子/訳
著者名ヨミ ジュディス バトラー タケムラ カズコ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.4
ページ数 295,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023392-0
分類記号 311.1
タイトル 触発する言葉 言語・権力・行為体
書名ヨミ ショクハツ スル コトバ
副書名 言語・権力・行為体
副書名ヨミ ゲンゴ ケンリョク コウイタイ
内容紹介 権力の言葉、差別の言葉、そして希望の言葉。なぜ言葉は人を傷つけるのか。なぜ言葉は社会を変えられるのか。現代思想の最先端で「触発する言葉」を放ち続ける理論家が、言語の政治性を縦横無尽に論じる。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校、修辞学・比較文学の教授。著書に「ジェンダー・トラブル」など。
件名1 政治哲学
件名2 言語哲学

(他の紹介)内容紹介 どうして言葉は人を傷つけるのかどうすれば言葉が世界を変えるのか。フェミニズム理論現代思想の旗手としてめざましい活躍を続けるバトラーが現代アメリカの政治状況に迫る。
(他の紹介)目次 序章 言葉で人を傷つけること
第1章 中傷発言、燃え広がる行為
第2章 ポルノと検閲―行為遂行性の権力
第3章 伝染する言葉―米軍の「同性愛」パラノイア
第4章 見えない検閲と身体の生産―言説的行為体の未来
(他の紹介)著者紹介 バトラー,ジュディス
 カリフォルニア大学バークレー校、修辞学・比較文学のマキシーン・エリオット教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹村 和子
 お茶の水女子大学大学院教授。専門は批評理論・英語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。