検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美術館商売 智慧の海叢書 3 美術なんて…と思う前に

著者名 安村 敏信/著
著者名ヨミ ヤスムラ トシノブ
出版者 勉誠出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111196265一般図書706.9//開架通常貸出在庫 
2 中央1215567577一般図書706.9/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安村 敏信
2004
706.9 706.9
美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410037840
書誌種別 図書(和書)
著者名 安村 敏信/著
著者名ヨミ ヤスムラ トシノブ
出版者 勉誠出版
出版年月 2004.6
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-07103-2
分類記号 706.9
タイトル 美術館商売 智慧の海叢書 3 美術なんて…と思う前に
書名ヨミ ビジュツカン ショウバイ
副書名 美術なんて…と思う前に
副書名ヨミ ビジュツ ナンテ ト オモウ マエ ニ
内容紹介 美術館はどんな工夫で来館者を誘っているのか? 一般人から学芸員志望者までが読んで楽しめる、美術館の裏側、創意の巧みさを、名物学芸員が面白おかしく案内する。
著者紹介 1953年富山県生まれ。東北大学大学院修士課程修了。現在、板橋区立美術館学芸研究担当係長。
件名1 美術館

(他の紹介)内容紹介 美術館は、なにを考え、どんな工夫をして来館者を誘っているのか?美術館見巧者、学芸員志望者から初心者までが、なるほどと思う美術館の裏側を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 さあ、いらっしゃい。(美術館が遠くなる
客をどう呼び込むか ほか)
第2章 ゆっくり見てね。(何を見せるか
どう見せるか ほか)
第3章 買ってちょうだい。(みやげの売り方)
第4章 来てよかった。(心地よい環境の作り方
接客指導 ほか)
第5章 また来てね。(リピーターを増やす
面白くてためになる)
(他の紹介)著者紹介 安村 敏信
 昭和28年、富山県に生まれる。東北大学大学院修士課程で日本美術史を修め、板橋区立美術館に勤務。以後、同館で江戸文化シリーズを中心に、江戸時代美術史の隙間を埋めるユニークな企画展を開催する。近年では、デパート展や出版物でも古美術の普及に心掛け、何とか古美術を一般の方々に身近に感じてもらえる手法を模索している。現在、同館学芸研究担当係長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。