検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

看護婦の文章読本

著者名 及川 和男/著
著者名ヨミ オイカワ カズオ
出版者 桐書房
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212160251一般図書498.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
915.6 915.6
韓国-紀行・案内記 朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234243
書誌種別 図書(和書)
著者名 及川 和男/著
著者名ヨミ オイカワ カズオ
出版者 桐書房
出版年月 1989.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-87647-089-8
分類記号 498.14
タイトル 看護婦の文章読本
書名ヨミ カンゴフ ノ ブンショウ ドクホン
件名1 看護師
件名2 文章

(他の紹介)内容紹介 ディアスポラとしての「在日」。祖国とは?国籍とは?『火山島』への道のりと、その後―。
(他の紹介)目次 鬼門としての韓国行
再びの韓国、再びの済州島
故国再訪、成らず
文化はいかに国境を越えるか
(他の紹介)著者紹介 金 石範
 1925年、大阪生まれ。少年時代の一時期を故郷済州島で過ごす。京都大学文学部卒。朝鮮新報記者などを経て、67年、小説「鴉の死」を発表。1948年の済州島四・三事件を描いた代表作『火山島』(全七巻、1983年〜1997年)により大仏次郎賞、毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。