検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妣(はは)たちの国 講談社文芸文庫 石牟礼道子詩歌文集

著者名 石牟礼 道子/[著]
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 講談社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111714994一般図書B914/イ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石牟礼 道子
2004
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410058503
書誌種別 図書(和書)
著者名 石牟礼 道子/[著]
著者名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者 講談社
出版年月 2004.8
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-198377-6
分類記号 914.6
タイトル 妣(はは)たちの国 講談社文芸文庫 石牟礼道子詩歌文集
書名ヨミ ハハタチ ノ クニ
副書名 石牟礼道子詩歌文集
副書名ヨミ イシムレ ミチコ シイカ ブンシュウ

(他の紹介)内容紹介 不治疾のゆふやけ抱けば母たちの海ねむることなくしづけし―天草に生まれ不知火海に抱かれて生い立つ。実直な生活を歌う病弱な詩人は、近代の業苦と言うべき水俣の悲劇に遭い、声を奪われた人たち、動物植物等あらゆる生類、山河にざわめく祖霊と交感、怒りと祈りと幻想に満ちた「独創的な巫女文学」(鶴見和子)を結晶させる。六十年に亘る石牟礼道子の軌跡を、短歌・詩・随筆で辿る精選集。
(他の紹介)目次 1 海と空のあいだに(抄)―短歌
2 あやとり祭文―随筆と俳句(簪
とある世前の秋のいま ほか)
3 命のほとりで―随筆(気配たちの賑わい
乙姫さんと三日月と ほか)
4 いまわの花―詩と随筆(死民たちの春
いまわの花 ほか)
5 死んだ妣たちが唄う歌―随筆(彼岸へ
「死」を想う ほか)
(他の紹介)著者紹介 石牟礼 道子
 1929年(昭和2年)3月11日、熊本県天草郡宮野河内(現河浦町)に生れる。1943年水俣町立実務学校卒業。1952年『毎日新聞』熊本県版の歌壇に投稿を始め、選者蒲池正紀に認められ、同氏主宰の歌誌『南風』(熊本市)の会員となる。1956年『短歌研究』新人五十首詠に入選。1959年『アカハタ』懸賞小説に「舟曳き唄」応募、佳作となる。この後、水俣病に関連する活動に参加。1986年11月西日本文化賞を受賞。1993年1月『週刊金曜日』創刊に参加。9月『十六夜橋』に紫式部文学賞与えらる。2002年1月、朝日賞受賞。2003年3月『はにかみの国』により芸術選奨文部科学大臣賞受賞。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。