検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心理援助の専門職として働くために 臨床心理学レクチャー 臨床心理士・カウンセラー・PSWの実践テキスト

著者名 マリアン・コーリィ/著
著者名ヨミ マリアン コーリィ
出版者 金剛出版
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215556356一般図書146.8/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マリアン・コーリィ ジェラルド・コーリィ 下山 晴彦 堀越 勝
2004
146.89 146.89
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410062573
書誌種別 図書(和書)
著者名 マリアン・コーリィ/著   ジェラルド・コーリィ/著   下山 晴彦/監訳   堀越 勝/[ほか]訳
著者名ヨミ マリアン コーリィ ジェラルド コーリィ シモヤマ ハルヒコ ホリコシ マサル
出版者 金剛出版
出版年月 2004.9
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-7724-0840-1
分類記号 146.89
タイトル 心理援助の専門職として働くために 臨床心理学レクチャー 臨床心理士・カウンセラー・PSWの実践テキスト
書名ヨミ シンリ エンジョ ノ センモンショク ト シテ ハタラク タメ ニ
副書名 臨床心理士・カウンセラー・PSWの実践テキスト
副書名ヨミ リンショウ シンリシ カウンセラー ピーエスダブリュー ノ ジッセン テキスト
内容紹介 心理援助の専門職として臨床現場で働こうとする人のためのテキスト。コミュニティ、集団、家族といった社会的なシステムに関わっていくための実践的な態度、知識、技能を習得することに主眼をおいて解説。
件名1 カウンセリング

(他の紹介)目次 第1章 コミュニティにおける心理援助
第2章 コミュニティにおける心理援助の実際
第3章 グループを通しての心理援助
第4章 家族を通しての心理援助
第5章 人生の移行について理解する
第6章 ストレスとバーンアウト
第7章 本書の活用とセルフケアについて
(他の紹介)著者紹介 下山 晴彦
 1983年、東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。東京大学学生相談所助手、東京工業大学保健管理センター講師、東京大学大学院教育学研究科助教授を経て、現在、東京大学大学院臨床心理学コース教授。博士(教育学)、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀越 勝
 1995年、米国バイオラ大学大学院(ローズミード・スクール・オブ・サイコロジー)臨床心理学博士課程卒業。現在、筑波大学大学院人間学類心理学系講師。臨床心理学博士、クリニカルサイコロジスト(ライセンス:米国マサチューセッツ州)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀越 あゆみ
 1998年、米国アズサパシフィック大学大学院、臨床心理学修士課程卒業。現在、ユーリーグカウンセリングセンターにて心理カウンセラー担当。臨床心理学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古池 若葉
 1998年、東京大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、跡見学園女子大学文学部臨床心理学科助教授。臨床心理士、学校心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中釜 洋子
 1988年、東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、上智大学文学部心理学科助教授。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。