検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜか免疫力が高い人の生活習慣

著者名 石原 結実/著
著者名ヨミ イシハラ ユウミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215614403一般図書498.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石原 結実
2004
498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410065925
書誌種別 図書(和書)
著者名 石原 結実/著
著者名ヨミ イシハラ ユウミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2004.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-00673-9
分類記号 498.3
タイトル なぜか免疫力が高い人の生活習慣
書名ヨミ ナゼカ メンエキリョク ガ タカイ ヒト ノ セイカツ シュウカン
内容紹介 健康な人には知らず知らずのうちに、「免疫力を高める生活習慣」が身についている。健康や長寿を保っている人の症例を掲載し、自然に生活の一部に取り入れている方法を紹介する。
著者紹介 1948年長崎市生まれ。長崎大学大学院博士課程修了。現在、イシハラクリニック院長。伊豆に健康増進を目的とする保養所を開設。著書に「プチ断食ダイエット」など。
件名1 健康法

(他の紹介)内容紹介 アルコールを浴びるように飲み、肉や卵を貪り食い、運動も全くせず、それにもかかわらず元気で、血液検査をしても何の異常値もない、という人がいる。一方で、早寝早起きを励行し、毎日運動に汗を流し、口にする食物はすべて無添加という「健康おたく」でありながら、ある日突然、病に倒れる人がいる。何が、この両者を分けるのか。健康な人が知らず知らずのうちに実践している生活習慣を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 免疫力を高める生活習慣(睡眠が免疫力を高める
競わない運動が免疫力を高める ほか)
第2章 免疫力を高める食生活(便秘がちの人に多い糖尿病
農民より漁民が若くみえる理由 ほか)
第3章 この気持ちが「免疫力」を高める(「熱」が免疫力を高める
歌うことによって、内臓がマッサージされる ほか)
第4章 人はなぜ病気になるのか?(病気の防御システム―免疫のしくみ
出血と健康 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石原 結実
 医学博士。1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部(血液内科を専攻)卒業。同大学院博士課程修了。スイスの病院で、最前線の自然療法を研究。現在、イシハラクリニック院長。また、伊豆に健康増進を目的とする保養所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。