検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性学の視座 阪南大学叢書 47

著者名 阪南大学女性学研究会/編
著者名ヨミ ハンナン ダイガク ジョセイガク ケンキュウカイ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610035516一般図書D367.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
369.27 369.27
障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003757
書誌種別 図書(和書)
著者名 阪南大学女性学研究会/編
著者名ヨミ ハンナン ダイガク ジョセイガク ケンキュウカイ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 1996.3
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-88848-293-4
分類記号 367.2
タイトル 女性学の視座 阪南大学叢書 47
書名ヨミ ジョセイガク ノ シザ
内容紹介 1.クリステヴァとフェミニズム 2.エーディト・シュタインの女性観 3.女性の自立とソーシャル・ポリシー 4.ヴィクトリア時代の家庭、女性、住宅 5.戦後日本の消費者運動と女性(主婦) ほか3章
件名1 女性問題

(他の紹介)目次 第1章 重要な調査結果の概要
第2章 報告書の目的と分析のための枠組み
第3章 障害をもつ人の所得と労働力参加に関する事実
第4章 補償政策の挑戦
第5章 統合政策の挑戦
第6章 障害者政策の類型化
第7章 最近および今後の政策改革
第8章 政策についての結論
付属資料
(他の紹介)著者紹介 岡部 史信
 1963年、富山県生まれ。創価大学法学部助教授。障害者政策研究会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 クリステヴァとフェミニズム   4-22
国領 苑子/著
2 エーディト・シュタインの女性観   23-43
和田 渡/著
3 女性の自立とソーシャル・ポリシー   44-61
深沢 和子/著
4 ヴィクトリア時代の家庭、女性、住宅   62-90
島 浩二/著
5 戦後日本の消費者運動と女性(主婦)   91-121
西岡 俊哲/著
6 社会における女性性の形成と葛藤   122-149
吉川 茂/著
7 女性と社会   150-180
村田 充八/著
8 ウイグル族の社会と女性   181-207
高橋 庸一郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。