検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

技者(わざもん) 日本の伝統と文化を支える職人たち

著者名 七田 祐子/著
著者名ヨミ シチダ ユウコ
出版者 創藝社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211805866一般図書750//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111495766一般図書750//開架通常貸出在庫 
3 中央1217311164一般図書750.2/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
291.95 291.95

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111057031
書誌種別 図書(和書)
著者名 七田 祐子/著
著者名ヨミ シチダ ユウコ
出版者 創藝社
出版年月 2017.8
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-88144-235-7
分類記号 750.21
タイトル 技者(わざもん) 日本の伝統と文化を支える職人たち
書名ヨミ ワザモン
副書名 日本の伝統と文化を支える職人たち
副書名ヨミ ニホン ノ デントウ ト ブンカ オ ササエル ショクニンタチ
内容紹介 貴金属加工・へら絞り「浅野工芸」、江戸切子「黒川硝子工芸」、オリジナルオルゴール「グリム」…。未来に継承したい日本の伝統工芸職人26人の技術と想いを紹介する。
件名1 工芸-日本
件名2 職人

(他の紹介)内容紹介 由布院は盆地である。かつては山に囲まれた普通の田舎だった。名所旧跡もない。温泉の湧出量は全国第二位という豊富さだが、客は少なかった。現在、旅館も増え、みやげ物屋が立ち並び、国内温泉地のなかでトップクラスの人気を集めるようになった。年間の観光客は三百八十万人、宿泊客は九十五万人を数える。この奇跡的な成功の陰にはどのような努力があったのか。「由布院ブランド」を築き上げたまちづくりの物語。
(他の紹介)目次 第1章 ふたりの「まちづくり達人」
第2章 由布院らしい「まちづくり」
第3章 「まちづくり」のあゆみ
第4章 由布院へ来た人たち
第5章 発展する由布院の悩み
第6章 由布岳の麓に生きる


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。