検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

冷戦・第3次世界大戦 毎日ムック シリーズ20世紀の記憶 1946-1956

出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215229103一般図書209.7/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・ジンマー 長谷川 眞理子
2021
384.7 384.7
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010070180
書誌種別 図書(和書)
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.8
ページ数 336p
大きさ 30cm
ISBN 4-620-79164-4
分類記号 210.76
タイトル 冷戦・第3次世界大戦 毎日ムック シリーズ20世紀の記憶 1946-1956
書名ヨミ レイセン ダイサンジ セカイ タイセン
副書名 1946-1956
内容紹介 被爆1ヵ月の広島駅前ビアホール、朝鮮戦争、食糧メーデー、赤線・青線、帝銀事件など1946年から1956年までの日本および海外の出来事を多数の写真と共に振り返る。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 世界史-近代

(他の紹介)目次 お母さん、ありがとう
家庭の教育力は、本当に低下しているのか?
母親の愛情不足が原因か?
母親が子どもの病気をつくるのか?
お母さんが働くことは、子どもにとって、プラス?マイナス?
母親に自宅療養はない―本当の男女共同参画社会とは
今からでもできる、お父さんの子育て
おじいさん、おばあさんからのサポート
新旧の価値観が、家族内に同居している時代
保育園、幼稚園、学校の先生たちからのサポート〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。