検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

錯体のはなし

著者名 渡部 正利/著
著者名ヨミ ワタベ マサトシ
出版者 米田出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215664267一般図書431.3/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 正利 山崎 昶 河野 博之
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410089060
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 正利/著   山崎 昶/著   河野 博之/著
著者名ヨミ ワタベ マサトシ ヤマザキ アキラ カワノ ヒロユキ
出版者 米田出版
出版年月 2004.12
ページ数 176p
大きさ 19cm
ISBN 4-946553-20-7
分類記号 431.13
タイトル 錯体のはなし
書名ヨミ サクタイ ノ ハナシ
内容紹介 配位結合を含む一群の化合物の総称である錯体のうち、実生活に使われ、役立っている錯体を紹介し、これらをもとに現在から未来へとつながるような錯体の化学の概略を把握し、情報取得の助けとなる話題を提供。
件名1 錯化合物

(他の紹介)内容紹介 広い範囲で活躍している錯体とはどういうものなのか、身近な例を挙げながら、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 錯体とは
第2章 錯体研究の歴史
第3章 錯体の色
第4章 錯体を調べる
第5章 キレート剤と錯形成の応用
第6章 触媒と有機金属錯体
第7章 医・薬方面における錯体化学


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。