検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怪奇小説集 「怖」の巻 講談社文庫 新撰版

著者名 遠藤 周作/[著]
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 講談社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213485475一般図書B913.6/エン/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.275 369.275
気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010043380
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 周作/[著]
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 講談社
出版年月 2000.6
ページ数 277p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-264883-0
分類記号 913.6
タイトル 怪奇小説集 「怖」の巻 講談社文庫 新撰版
書名ヨミ カイキ ショウセツシュウ

(他の紹介)内容紹介 風はどうしておこるの!?高気圧・低気圧って、なに!?飛行機雲って、どうしてできるの!?天気雨は、なぜふるの!?小学校4年生から、よみがな対応!知ってるとトクする天気のふしぎを徹底攻略。
(他の紹介)目次 その1 大気と風のしくみをさぐろう(風はどうしておこるの?
海風と陸風のしくみ ほか)
その2 雲のふしぎをしらべよう(雲は、なにからできているの?
雲はなぜ、空にうかんでいられるの? ほか)
その3 雨と雪を観察しよう(雨をふらすのは、どんな雲?
「暖かい雨」と「冷たい雨」 ほか)
その4 台風とたつまきのふしぎ(台風とその仲間たち
台風はどうしてできる? ほか)
その5 天気図をよんで天気予報をしよう!(天気図を考えだしたのは、だれ?
世界で最初の天気予報は、いつ? ほか)
(他の紹介)著者紹介 武田 康男
 1960年、東京都生まれ。東北大学理学部地球物理学科卒業。現在、高等学校教諭。気象予報士。小学校のころから、空や写真に興味をもち、これまでにたくさんの「空」に関する写真を撮影してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 初年兵   7-36
2 ジプシーの呪   37-60
3 鉛色の朝   61-96
4 霧の中の声   97-198
5 甦ったドラキュラ   199-232
6 ニセ学生   233-267

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。