検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮沢賢治、中国に翔る想い

著者名 王 敏/著
著者名ヨミ オウ ビン
出版者 岩波書店
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213639873一般図書910.26/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110051768
書誌種別 図書(和書)
著者名 王 敏/著
著者名ヨミ オウ ビン
出版者 岩波書店
出版年月 2001.6
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002198-2
分類記号 910.268
タイトル 宮沢賢治、中国に翔る想い
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ チュウゴク ニ カケル オモイ
内容紹介 故郷と時代に根差しながら、寓話的でコスモポリタンな魅力に満ちた賢治の作品世界。「西遊記」「唐詩選」との比較検証から賢治が見つめた中国を浮き彫りにし、彼の「求道」精神や創作の源泉を追及する、新鮮で卓抜な作家論。
著者紹介 1954年中国河北省生まれ。四川外国語学院大学院日本文学を修了。東京成徳大学教授。著書に「中国人の「超」歴史発想」「謝謝!宮沢賢治」「花が語る中国の心」がある。
件名1 西遊記
件名2 唐詩選

(他の紹介)内容紹介 「杖をつき」、「杖を頼り」に歩んだ人類の歴史を辿り、杖と民俗・信仰のかかわりに「杖の探り」を入れる。
(他の紹介)目次 第1章 杖の謎(杖のはじまり
杖とは何ぞや ほか)
第2章 神の杖・仏の杖(杖のいろいろ―古代〜中世
神は杖つき伊勢に来たまう ほか)
第3章 杖の民俗学(杖立伝説
卯杖の行事 ほか)
第4章 すてきなステッキ(杖のいろいろ―近世
西洋の杖の象徴するもの ほか)
第5章 とことん杖を(杖のことわざ
杖の迷信 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。