検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政策の潮流、改革のうねり 自治羅針盤

著者名 佐々木 信夫/著
著者名ヨミ ササキ ノブオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710541108一般図書/E09/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
318 318
地方自治 地方行政 行政改革

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510007850
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 信夫/著
著者名ヨミ ササキ ノブオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-07584-0
分類記号 318
タイトル 政策の潮流、改革のうねり 自治羅針盤
書名ヨミ セイサク ノ チョウリュウ カイカク ノ ウネリ
副書名 自治羅針盤
副書名ヨミ ジチ ラシンバン
内容紹介 市町村合併、地域再生など、改革の大きなうねりの中で自治体職員はどう動くべきか。羅針盤となるべき40の視点を提示し、解説する。
著者紹介 1948年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。東京都庁勤務を経て、現在、中央大学大学院経済学研究科・同経済学部教授。法学博士。著書に「自治体の「改革設計」」など多数。
件名1 地方自治
件名2 地方行政
件名3 行政改革

(他の紹介)目次 1 地方改革
2 政治変革
3 財政改革
4 人材革命
5 政策革新
6 府県再生
7 米国ルポ
(他の紹介)著者紹介 佐々木 信夫
 中央大学教授、法学博士。1948年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。法学博士(慶応義塾大学)取得。東京都庁勤務を経て、89年聖学院大学教授、94年中央大学教授。米カリフォルニア大学(UCLA)客員研究員を経て、2001年から中央大学大学院経済学研究科・同経済学部教授。専門は行政学、地方自治論。全国知事会専門委員、慶応義塾大学講師、聖学院大学大学院客員教授など兼任。日本都市学会賞、NHK地域放送文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。